フランカー課題を作ります。フランカー課題とは,<<<<<や<<><<のような複数の刺激を呈示し,ターゲットである真ん中の文字の分類を行う課題です。この時,ターゲットの周りにあるディストラクターがターゲットと一致するかどうかによって,判断速度が変化することが知られています。
まず,刺激画面を作成します。
左側のコラムのメニューの「+」をクリックして,新しい「Screen Canvas」を作成してください。
「Content」をクリックしてください。
次に,ページの下側に画面をスクロールさせ,下側のメニューの「+」をクリックし,「Text」をクリックしてください。
「text」を追加すると以下のようにCanvasに文字列(text)が入ったテキストボックスが出現します。
次にテキストボックスの中身を書き換えていきます。全角入力にして「<<<<<」と入力してください。
文字の大きさを「60pt」に変えてください。下側のタブのフォントのメニューをクリックし,「60」と入力してください。
画面の名前を「stimulus」に変更してください
実験では,各試行は複数の画面で構成されています。一般的には,次の試行までのインターバル(ブランク画面:ITI)が含まれています。すでに刺激画面「stimulus」を作成していますが,複数の画面を作ります。
刺激画面「stimulus」では,中央の記号が「<(left)」なら「f」キー,「>(right)」なら「j」キーを押すようにします。