「Firefox」か「Chrome」の最新版をご利用ください(より専門的な情報)。
以下のホームページにいき,右上の「Builder」をクリックしてください。
lab.js - online research made easy
lab.jsのホームページ
N-back課題を作成します。ただ,一般的なN-back課題は試行順序をコントロールするのがとても難しいので,**「赤い数字が表示されたら,その2試行前の数字が奇数か偶数かを答える」**という変形板のN-back課題の作成を目指します。ちなみに,N-back課題はサンプルデモが公開されていますので,それを使ってみるのも良いかと思います(https://github.com/FelixHenninger/lab.js/tree/main/tasks)。
今回のチュートリアルでは,授業進行の関係上,サンプルのテンプレートのみ作成します。10月以降に完成版をアップロードするかもしれません。
今回のテンプレートでは,「黒円」の試行と「赤円」の試行があり,「赤円」の場合は「Zキー」か「Mキー」を押し,「黒円」の場合は反応しないという実験プログラムを作成したいと思います。
「円」の代わりに「数字」を入力すれば,赤い文字が表示されたN試行前の数字が奇数か偶数かを判断する実験を作成することができます。今回は,最終的には2試行前の数字を判断する課題を作成します。
新しい「Study(プロジェクト)」を開いてください。
新しい「Screen」を作成してください。「Screen」の右側の「Content」をクリックしてください。下側のバーの「+」をクリックし,「Circle」をクリックしてください。
画面の中央に黒い円が表示
円の大きさを変えてください。下側のタブの「←→」をクリックし,「55」と入力してください。また,色は以下の様に赤色にしてください。